Re: Domain name and web site of fj (http://www.fj-news.org/)
いいじまです。
> > 郵便局なら、NPO でなくても任意団体名義で口座が作れます。必要な品物は
> > ○取り引きに使用する印鑑
> > ○団体の規約(代表者の署名捺印が必要)
> > ○代表者の本人確認書類
> > です。
>
> 持続可能にするには、代表者の交代に対応できる必要があります。
> 代表が交代した時、何が起きるのでしょうね。口座の作り直しなの
> でしょうか。
そのまま引き継ぎ可能です。
私が作ったときには別のメンバーに頼んで東京の本郷郵便局にこの点を確認して
もらったのですが、このときもし取引印を旧代表者名にしていた場合は
○新旧代表者の本人確認書類と印鑑
○団体の規約(その時点の最新のもの)
が必要になるとのことです。取引印に代表者名が入っていない場合は(私のとこ
ろはそれを考慮して、会の名前だけのシンプルな印鑑を作りました)、もう少し
簡単な手続きで済むかもしれません。
ここから先は予想ですが、たぶん、手続きの際は
・旧代表者が本人確認書類(運転免許証など)を持参して窓口に出向く
・新代表者の本人確認書類(住民票など)を提出し、通帳を預ける
・新代表者宅に通帳が郵送されて、その到達をもって手続き完了
ということになると思います。
新旧代表者が一緒に窓口に出向くことができれば、その場で手続き完了でしょう。
========================================================================
飯嶋 浩光 / でるもんた・いいじま http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/
IIJIMA Hiromitsu, aka Delmonta mailto:delmonta@ht.sakura.ne.jp
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735