嶋田@京都です。

Shiino Masayoshi wrote:
> 
> そこそこ大きな本線なんで、廃線や三セクは無さそうですが、

         ちょっと前に一部が第三セクター化されたんじゃなかった
        でしょうか。

> 無人駅化とか廃駅とかは有るんじゃないかと恐れています。

         廃駅はないでしょうけど、無人駅化はあり得るかも
        知れませんね。

> 或いは、あちこちの小駅でのみどりの窓口を減らす「合理化」の始まりなのかも
> 知れません。

         その可能性はありそうです。それに先立つテストケース
        なのかも。

> 東日本では、会社挙げて VIEW カードを推進してますからねえ...

         JR西日本では自社カードがコケてしまいましたが。

> 先日、窓口で定期券を買おうとしたら、連絡定期券が買えるのは VIEW カードだ
> けで JR カードを始めとする一般カードでは国鉄区間のだけなんですとさ。

         ええ、まあ、JNRカードの時代から厳密には乗車券や特急券も
        そうだったんですが、そうすると「踊り子」で東京から伊豆急
        下田までとか「北斗星」で上野から札幌まで、というのも
        買えないことになります。で、私みたいなひねくれ者が「じゃ、
        JR区間だけの乗車券と特急券(+寝台券)を作れ」って言ったら
        どうなるんでしょうか。「踊り子」は簡単でも「北斗星」は
        面倒だと思うのですが、

        # 一部区間でも私鉄や第三セクターが絡むものはJR区間だけ
        # でもJRカードでは売れない、って言うかな。

> 仮令機能として持ってたとしても、カタギの人に使いこなせるかどうか...
> 現状では、かなり頑張って作った機械でも、「駅員」に勝るユーザインタフェー
> スを用意するのは困難ですから。

         駅員が「タコ」でない限り、という条件が付きそうですが。

> あ、隣が大きな駅だって、どうしてご存じなんで? :-)

         ええ、まあ、時刻表を見れば大体推測はつきます。

> ま、確かに始発列車も有る大駅が隣ですが、只じゃ行けません。私が使ってる定
> 期券だと反対方向なんですねえ。ま、反対隣の中駅にもみどりの窓口有るには有
> りますが、やっぱり面倒です。又、大きな駅だと結構混んでるんで嫌だと云う面
> も有ります。あ、空いてる駅だから無くなるのか :-(
> そうそう、偶々私は定期券が有りますが、誰でも持ってる訳じゃないですよね。

         そうですね。でも、昔は東京、大阪都市圏を除いては特急、急行が停車
        する駅の中でしかもある程度以上の規模の駅でないと「みどりの窓口」は
        ありませんでした。ある時の時刻表のクイズで、「東京、大阪都市圏以外
        でみどりの窓口があるのに特急、急行が1本も停車しない駅があります。
        それはどこでしょう」という問題が出たくらいです。


-- 
         /------  嶋田 誠 (SHIMADA,makoto) ------------
        /______ e-mail: ogs1983@js9.so-net.ne.jp ______
           ○○                                  ○○