# 一応law向きな話の方。

>あと、内閣元首説があります。現在、学説として存在を認められているのはそ
>れら4説で全てかな。

多謝です。

# 別投稿と比べて掌返したような態度だと思う向きもあるかも知れないが、そ
 もそも「それはそれ、これはこれ」だから。
 別の話を根に持っていつまでも引きずるのは「お子さま」なのである。

>自国の元首に各説があるのはスイスもそうで、あちらでも内閣(連邦評議会)元
>首説というのがあります。大統領職はあるけど、7人の閣僚(評議員)による任
>期1年の持ち回り制であり、権限も儀礼的なものに限られ、ほとんど象徴的な
>存在となっています。
>
># ただし、外国からは大統領が元首として遇されています。
># その辺の事情は日本の天皇陛下も同様ですね。

おそらく合衆国大統領のように権威も権限も集中しているならば元首が誰かな
ど問題にならないのだと思います。
しかし、日本に限らずイギリスなど国王がいる国などは外交上は国王が元首扱
いなのが通例でしょうが、法律論としてそれで決りというものではないと思い
ます。

権威と権力が分かれている国は共和制でも君主制でも多々あるので、どちらを
元首の要件とするかあるいは両方備えなければ元首でないとするのか権限の程
度はいかほどである必要があるのかといった議論は、多かれ少なかれあるのだ
ろうと思います。

……ただし、「元首とは何か、元首は誰か」という問題が「法律上の結論に影
響しない限り法律論として論じる実益はない」のであって、日本国もその例。
誰が元首であろうと、法律上はなんの影響もない。
だから、「法律論として」元首を論じるのは実のところほとんど(と言うか
まったく)意味のない話ではあります。

# だから、「おまけ」扱いなんですよ。

-- 
SUZUKI Wataru
mailto:szk_wataru_2003@yahoo.co.jp