ども、みやこしです。

"Shibuya, Nobuhiro" wrote:
> > 「BURN-UP Scramble」と「グラヴィオン Zwei」 を観てて気が付いたんですが。
> 
> 真面目にはみていないグラヴィオンZweiで気づかなかったのは当然として

オープニングにあったような気が。

> BURN-UP SCRAMBLEでもそんなのありましたっけ。全然わかってなかった。

こちらは、ウォーリアーズの隊長さんが、出動の時に言ってますね。
#この人、公式サイト見ても名前が載ってない…(^_^;

> > 私がはじめてこの言葉を見たのは少年ガンガン時代の西川秀明さんの
> > 漫画なんですけど、これ以外の作家/漫画でも使われてた記憶があるので
> > 案外有名なフレーズなんでしょうか。
> 
> 20年前30年前には遡らないように思えますね。
> タイムボカンシリーズ全盛期以後のものでは?
> …と上限を区切れば少しは足しになれるかな。

「必殺!仕事人」系の作品だと、どれでも使ってて不思議はないような
気がしますが、具体的な作品名がすぐに出てこない…。
平松伸二氏の「ブラックエンジェルス」には…無かったかな?

アニメ作品ですと「ヴァイス・クロイツ・グリーエン」で使ってたような
気もしますが、あんまり真面目に見てなかったのでかなり怪しいです。

> > バーンナップは「ダメダメじゃん」と思わせるワザとくさいB級テスイトが
> > なんともいえませんな。
> 
> わたしは「リメイク」→「古臭さを全然損なっていない」
> そこがいいと思っていたんですが、ワザとなB級テイスト
> だったんですね。得心しました。

ワザと…なんでしょうか(^_^;

> > クラヴィオンは無駄に豪華な声優陣。若手が多いとはいえよく予算が
> > 割けますなぁ。

こちらは、前作を観ていないせいか、何が何だかさっぱりです。
いきなりキャラが山のように出てきて覚えられない…。
#とりあえず、メイド服は黒か紺じゃないと(^_^;

-- 
宮越 和史@大阪在住(アドレスから_NOSPAMは抜いてください)
BGM : トウキビ畑でつかまえて by Four Seasons