Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.daionet.gr.jp!news.yamada.gr.jp!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!oix.u-ryukyu.ac.jp!u-ryukyu.ac.jp!ie.u-ryukyu.ac.jp!gama.is.tsukuba.ac.jp!nadesico.cc.tsukuba.ac.jp!hagi.cc.tsukuba.ac.jp!not-for-mail From: Yuzuru Hiraga Newsgroups: fj.sci.math Subject: Re: fy=0, =?ISO-2022-JP?B?Znh4PTAbJEIkTiRIGyhCICAgICAbJEIkLSEiGyhC?= =?ISO-2022-JP?B?Znh4eT0wIBskQiRLJEokaz5yN28bKEI=?= Date: Sat, 07 Feb 2004 16:45:44 +0900 Organization: A poorly-installed InterNetNews site Lines: 37 Message-ID: <402497A8.2030704@ulis.ac.jp> References: <800c7853.0402030024.5d7a5d@posting.google.com> <800c7853.0402040722.544cf162@posting.google.com> <800c7853.0402042245.e895f14@posting.google.com> <800c7853.0402061821.fc4bf9@posting.google.com> NNTP-Posting-Host: dhcp5-153.ipc.slis.tsukuba.ac.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: hagi.cc.tsukuba.ac.jp 1076139935 27891 133.51.5.153 (7 Feb 2004 07:45:35 GMT) X-Complaints-To: news@hagi.cc.tsukuba.ac.jp NNTP-Posting-Date: Sat, 7 Feb 2004 07:45:35 +0000 (UTC) Cc: hiraga@slis.tsukuba.ac.jp User-Agent: Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02 X-Accept-Language: ja Xref: ccsf.homeunix.org fj.sci.math:681 あちゃあ。やっぱりやっちゃいましたか。 傷口を広げましたね。 M_SHIRAISHI wrote: > f(x,y)=A(x,y)*(x^m)*(y^n) --- 但し、A(x,y) は x について二回偏微分可能で > かつ y について一回偏微分可能な任意の函数であり、m. n は それぞれ、m≧3. n≧2 > であるような任意の実数 --- において、m, n を それぞれ m=3, n=2 とし、且つ、 > > A(x,y)= a/{(x^3)*(y^2)} + b/{(x^2)*(y^2)} + c/{(x^2)*(y^1)} + > d/{(x^3)*(y^0)}+ (K/{(x^r)*(y^s)})--- ここで、r, s はそれぞれ r≦0, r≦-1 > である様な整数 --- ととれば、 > > f(x,y)= a + bx + cxy + dy^2 + (x, y の3次以上の項) > > となるじゃないか! 水漏れが起こっている箇所を手でふさいだら、別のところでも 水漏れが始まったので、そちらに手を移して「漏れを止めたぞ!」 と言っているようなものですね。 後学のためにお聞きしますが、A(0,0) の値はなんです? 偏微分できるそうなので、Ay(0,0) とか Axx(0,0) とかの値も。 やっぱり錯乱モードになっちゃいましたね。 (平賀) PS: 前便で: > M_SHIRAISHI さんの A(x,y) x^m y^n はこれを全部 0 としたような > ものです(もっとも m, n は整数ではなく、実数とされていたりするので、 > 直接対応するわけではありませんが)。 と書きはしたのですが、f(x,y) = x^3 y のようなものもあるので、 やはり対応付けはムリですね。