From(投稿者): | "YAMASHITA, M." <NBH01136@nospam.nifty.com> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.sci.physics |
Subject(見出し): | Re: Q:一酸化炭素と空気 |
Date(投稿日時): | Thu, 29 Jan 2004 01:18:59 +0900 |
Organization(所属): | ZAQ Internet Service |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <JM-dnX5RDYAfQo_dRVn-iQ@comcast.com> |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <4017E0F3.9010706@nospam.nifty.com> |
山下と申します。 COは空気の28/29の重さなんだから上昇しても不思議ではないと思います。 温度に直せば10度程度高い空気でしょ? 平均自由行程などを考えればかなり短いはずだから、まずは気体塊として考えれ ば良いのではないでしょうか。 で、河野さんやTOSHIさんがおっしゃっておられるように、その後時間とともに 周囲から拡散し、最後には均一になると思います。 と書いたけれど、全然自信はありません。皆さんどうして自信満々に書けるので しょうか。計算されたのかな。