Re: 結石
"March Hare" <marchare@credo.jp> wrote in message
news:dacadf$5dn$2@zzr.yamada.gr.jp...
> 猫に多いストルバイト結石は尿がアルカリに傾くと出やすい。
尿中のマグネシウム濃度を低く維持すると良いらしい
> だから、療法食は尿のpHを6.4ぐらいに調整するようになっている。
> 逆に酸性側に傾くとシュウ酸カルシウムの結石が出やすくなる
ストルバイト結晶は6.4以下では溶解してしまうだろう
ベースイクセスと猫の尿pHの調整で尿を酸性化させる成分と
アルカリ化させる成分を計算が出来るだろう(違ったら恥ずかしいかも
アルカリに傾けばストルバイト結晶
酸性に傾けばシュウ酸カルシウムの結石
どっちにころんでもあかんと言う難しさ どきどき
--
()()
(・・)alice
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735