大崎です。こんにちは。

In article <UQcIb.670$dl4.94@news1.dion.ne.jp> at Tue, 30 Dec 2003 19:47:21 +0900, yam  wrote:

> おそらく、そういう人たちにとっては、重要なんでしょう。
> 交差点で横断歩道の歩行者を通す為に停車すると後ろから
> クラクション鳴らす馬鹿とか、そういう瞬間を狙って無茶な右折
> をして、直進車に急ブレーキ踏ませる馬鹿とか、安全運転が
> 逆に危険を誘起してしまうような場面に出くわすたびに、あんたら
> そんなに1瞬1秒を大事にして生きているのかいって言いたく
> なっちゃうね。
> 「違反をする事は、けして得にならない」という認識を万人が
> もつように、警察はもっとしっかり取り締まるべきです。

 この「安全運転が逆に危険を誘起してしまう」というのがたちが悪いです。
私は黄色信号で安全に停止できるつもりなのに、後続車は、どうせ前方の車
(つまり私の車)は信号を通過するだろう。私も信号を無視して信号を
通過してしまえ、なんて考えていたら、黄色信号なので安全に停止したら、
後ろから追突されかねません。車を運転するということは、瞬間の的確な
判断の連続を要求されます。黄色信号に変わったから、安全に停止できるか、
それとも急ブレーキ気味になるからこのまま通過するかの判断を要求
されているときに、たとえ安全に停止しても後続車が追突してくるかも
しれないから、通過した方が良いかも、なんていう新たな判断は
要求されたくありません。



-- 
Webページ見にきてねヾ(^v^)k↓
http://eng-oil.hp.infoseek.co.jp/
http://ohsaki.hp.infoseek.co.jp/