KGK == Keiji KOSAKAさんの<bseh1g$uhi$1@film.rlss.okayama-u.ac.jp>から
>> 一般的には「責任」を「義務」の意味で使用することはありますが、議論とし
>> て区別する以上は
>> 1.義務は行為にかかる
>> 2.責任は結果にかかる
>> と考えるのが普通でしょう。
>> 従って、「義務には責任が伴う」は言えても「責任には義務が伴う」とは言え
>> ない。「行為は自由だが結果に対しては責任を負う」ということは幾らでもあ
>> るわけです。
>
>まあ、とりあえず、そういう意味だとしときましょう。
>で、そういう意味だとして、
>・行為者には、自分の行為で社会的に許容不可なレベルの迷惑をかけない責任
>  がある
>ってのはいいわけね。

「そういう意味」だとするなら「いいわけ」がないでしょうね。
上記を受け入れ、「義務」と「責任」を議論として区別する以上は、「行為」
と「責任」を結び付けている時点で既に誤りであると言えるでしょう。
従って、KGK氏の「行為者には、自分の行為で社会的に許容不可なレベルの迷
惑をかけない責任がある」という主張は
1.自分の行為で社会的に許容不可なレベルの迷惑をかけない義務を負う
2.自分の行為の結果として社会的に許容不可なレベルの迷惑をかけたことに
ついて責任を負う
の何れかに変形されるべきでしょう。
で、2は至極当たり前の話ですが、1については「迷惑」といった比較的軽微
な問題に対して課すには過重であり、誤りと言っても良いでしょう。


wackyの<3fa487aa$0$19845$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>から
$私ゃ「自分が恥ずかしくないですか?」って言ってんですが…。

>>> 恥ずかしかったら何でしょう?
>>> 恥ずかしいかどうかなんてのは、正しいかどうかと関係ないし。
>
>> 正しい行いをしたことで自らを恥じるのが普通だとでも言うのでしょうか?
>
>恥を忍んで正しい行いをするってのもよくある話。

嫌らしい詭弁だなあ。^^;

一つは「恥」の摩り替え。
「恥を忍ぶ」ってのは「自らに恥じる」ってのとは普通相容れないよなぁ。
#勝敗は兵家も期せず って話でしょ。

もう一つは「普通」→「よくある」の摩り替え。
#「良くある話」が「普通」であることなど皆無と言っても良いでしょう。


>>> 自分が実践してるかどうかと、それを実践することが社会的に正しいかどうか
>>> は全然別の話です。
>>> 実践することが社会的に正しいことを人に勧めるのは社会的に正しいよね?
>
>> 見方が一面的に過ぎませんか?
>> 1.実践することが社会的に正しいことを人に勧めるのは社会的に正しい
>> 2.自分が実践してもいないことを人に勧めるのは社会的に正しくない
>> だよね。
>
>後者は主張の内容に対する批判じゃないよね?

主張の適用に対する批判でしょう。


>> 「吸殻のポイ捨てを批判することに対する評価」と言うのであれば「批判する
>> 人(の行為)」、あるいは「批判される人(の行為)」を含めた両者を評価すべき
>> だと思いますが、KGK氏は「批判される人(の行為)」の評価しかしていないよ
>> うですね。何故でしょう?
>
>何故、そこで人を介在させる必要があるんでしょう?

しつこいなあ。
「人が行う」ことが「行為」です。KGK氏お得意の*辞書通りの意味*ですよ。
人が介在しない行為など何処にもありません。

>普通は、
>: 「吸殻のポイ捨てを批判することに対する評価」と言うのであれば「批判する
>: の行為」、あるいは「批判される行為」を含めた両者を評価すべき
>: だと思いますが、KGK氏は「批判される行為」の評価しかしていないよ
>: うですね。何故でしょう?
>となるでしょうね。

何処に違いがあるというのでしょうか?
#「人」が省略されているだけじゃん。

>そうすると、「批判されるような行為を批判するのは正しい」という答えにな
>ります。

全く答えになっていません。
問いは「KGK氏が「批判される行為」の評価しかしていないのは何故です
か?」なのですから。

そして、「批判されるような行為を批判するのは正しい」のはその通りです
が、「自己棚上げの批判」自体が同様に「批判されるような行為」であること
もまた明らかでしょう。で、「おまえこそ〜」といった「自己棚上げの批判」
の応酬が不毛で無意味で有害でさえあることも一般的社会人の常識をもってす
れば容易に理解可能でしょう。



-- 
wacky