"Shinji KONO" <kono@ie.u-ryukyu.ac.jp> wrote in message
news:3989001news.pl@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp...
> 河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
> ミクロな有効需要の不足を議論しているのにマクロ経済持ってきて
> なんか意味あんの?

ミクロ?
ミクロなら、価格と数量による一般均衡。中心変数は価格です。
需要関数も供給関数も価格を中心変数とする。
需要曲線と供給曲線の交点で均衡価格が決まる。
河野さんのミクロ経済とは、このような均衡価格を問題にしましたか?
このような均衡価格で取引される均衡数量についてお話になりましたか?

中心変数である価格が出てこない話で、ミクロを語っているといわれても
じゃ、河野さんのミクロ経済学って、中心変数はなんですか?

こうして個々の消費者や個々の企業を研究するならミクロですが、国民経済
やそれに伴う国民所得を問題にするなら、中心変数は国民所得であり
マクロでしょう。

河野さんはマクロの話をしています。国全体がこのような経済に進むべきだ
というお話をされてるのです。
それとも均衡価格の話をしているというのですか?違いますね。

> それでうまくいきゃいいんですけどね。その「公正」とかって誰が
> どうやって決めるの? 日本の公正取引委員会のやっていることで十
> 分とか? 市場の公平さは、結局は、株主保護であって、それ以上の
> ものでもそれ以下のものでもないです

完全情報公開です。公正と看板上げた組織があるかないかではありません。
完全情報公開を追及する立法、監視、世論。銀行が経営内容を隠したり
粉飾したり、不良債権がどれだけあるかを隠すのは完全情報公開に反したものです。
それを実現するのが、近代資本主義の精神です。政治も行政も国民もそれを
目指さないと正しく近代資本主義が機能しません。日本の大きな課題です。
完全情報公開、これが機能しないことが問題なのです。

>
> 行政改革するなら減税しなきゃ意味が無いとか、消費税上げと所得
> 減税は組だとか、そういう基本的なところがわかってないのは何故
> なんだろ?
>

行政改革と減税?
何の意味もないでしょう。
行政改革は家産官僚機構を監視する別系統の機構を構築する、あるいは
官僚任期制にする等の権力の腐敗に拮抗する策がなければできません。
省庁の統廃合の問題ではない。

減税は、消費増加の手段。
行政改革を小さな政府にするとかいう古典派経済学の、市場は政府が何も手出しせず
放って置けばよいという考えが、行政改革ではありません。

 > だが、価格を決める市場は自由でなければならない。独占や、投機はいけない。
> > 情報を公開して消費者や株主には正しい情報を提供しなければならない。ウソは
> > 許されない背信行為。完全情報公開が近代資本主義の理念。民主主義は、この
> > ような近代資本主義の精神と表裏一体をなす。
>
> 時代遅れ。100年遅れてますね。搾取の対象が実は地球環境だった
> りするのにも思い至らないか。

百年前に、近代資本主義精神が日本にありましたか?
今もない。遅れているのは日本です。いまだ一度も通過していない。
あなたのような、利潤追求が善でないという発想は、中世の暗黒時代のものです。
近代資本主義の精神で行う利潤追求は
限りなく正しいものであり搾取は限りなく正しい近代資本主義の精神です。これを
悪という発想は、まさに家産官僚制と同質のものですね。統制経済思想です。
地球環境は、一切の資源を使用しないのが、理想だとでも?
資源の使用なくして人間の存続はありません。炭焼き小屋に丸木舟に、毛皮をまとっ
て竪穴式住居なり横穴式住居にすめとでも?

人類の生存様式は不可逆性です。二酸化炭素の規制等の努力はあっても、工業の生産
をしないことはできません。あなたのいう環境保護も、コストをかける原資なくして
は一切出来ません。
原始生活に戻るなら話は別ですが。ジリ貧の、先細りのただ座して死を待つそんな
人類史構築が人類の生きる道ではありません。研究、努力、これらの合理的な精神で
取り組んでいかねばなりません。

社会主義であっても、失業は実質あるのです。社会主義でも利子を取らない社会主義
は無駄の積み重ねで、また、効率の悪い管理と労働で、倒産します。
何経済だろうと、利子がまわらないと機能しない。消費と投資が有効需要であり
それが国民の総所得であり総供給であるという原理にのっとらない限り
破綻します。経済は有効需要でと成り立つものです。
クリーンエネルギーの開発やリサイクルは科学の発展を渇望するもの。人類の合理的
な取り組みがいるところです。 

 科学技術振興事業団さきがけ研究21(機能と構成)はもっともっと近代資本主義を勉
強すべきだと思います。400年くらい遅れてますね、河野さん。