Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!onodera-news!news.media.kyoto-u.ac.jp!not-for-mail
From: =?ISO-2022-JP?B?GyRCIiIiIyIiIiMiIhsoQg==?= <m4649@eastmail.invalid>
Newsgroups: fj.news.usage
Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCPEJMPjg2QickT0p4JGwkRiReJDkhIxsoQihSZTo=?=
 NNTP =?ISO-2022-JP?B?GyRCNElNfTxURXkkTyEiN3s+TyRLJGgkakshRSpAVUckJHIycxsoQg==?=
 =?ISO-2022-JP?B?GyRCSHI9UE1oJGskTiQrISkbKEIp?=
Date: Mon, 18 Aug 2003 17:18:22 +0900
Organization: http://www.1point.jp/~dempa/
Lines: 43
Sender: m4649@infoseek.jp
Message-ID: <3f408bce.7653%m4649@eastmail.invalid>
References: <3F3EC911.8050003@mx.biwa.ne.jp>
	<3988830news.pl@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp>
	<bhnss9$gke$1@cala.muzik.gr.jp>
	<3988832news.pl@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp>
	<bhphqk$kbg$1@bgsv5647.tk.mesh.ad.jp>
NNTP-Posting-Host: zaqd387608d.zaq.ne.jp
Mime-Version: 1.0
Content-Type: text/plain; charset=ISO-2022-JP
X-Trace: caraway.media.kyoto-u.ac.jp 1061194800 3367 211.135.96.141 (18 Aug 2003 08:20:00 GMT)
X-Complaints-To: news@news.media.kyoto-u.ac.jp
NNTP-Posting-Date: Mon, 18 Aug 2003 08:20:00 +0000 (UTC)
X-Vote-No: Yes
X-No-Archive: Yes
In-Reply-To: <bhphqk$kbg$1@bgsv5647.tk.mesh.ad.jp>
X-Newsreader: Datula version 1.51.09 for Windows
Xref: ccsf.homeunix.org fj.news.usage:508

いつもお世話になってます、□■□■□でございます。
頼光さんの<bhphqk$kbg$1@bgsv5647.tk.mesh.ad.jp>から

"あたまのおかしい"人が何か逝ってますから、
参考記事を添付します。

> 今の話の発端は、<3f3f58f0.7648%m4649@eastmail.invalid> にお
>いて□■□■□氏が「実名原則はもはや過去のものとなりつつありま
>す」と述べたことです。
> この発言は、直接には「マナー」という厨子氏の指摘に対するもの
>です。ただし、該スレッドの本論は管理責任であり、また直近でヘッ
>ダが不正であるという批判を厨子氏が□■□■□氏に行っており、そ
>れを□■□■□氏は改めていないという経緯があります。
> 以上の背景を踏まえれば、厨子氏の言は、「発言に責任を持ってい
>るのだろうな」という指摘と解釈できます。

それに関しては、
Message-ID: <3f23dc56.7428%m4649@eastmail.invalid>
>> RFC2822(RFC822はobsolete)の
>>3.6.4. Identification fieldsに書いている通りです。
>
>あなたが RFC を持ち出すなんて"片腹痛い"から止めて下さい。
>
>RFC1855 3.1.3 ネットニュースのガイドライン
>・自分の書いた記事以外の記事をキャンセルすることは
> 絶対してはいけません。
>
>ご都合主義ですか?
から始まり、「"あたまのおかしい"人に刃物を渡す」論を展開
しています。スレッドをお読み下さい。

また、invalid な Message-ID の唯一性についても、
Message-ID: <3f23927e.7410%m4649@eastmail.invalid>
>「message-idもuniqueが保証されません」と言っているのは
>あなたです。証明義務はあなたにあります。
>unique が保証されないなら、実例として同一 message-id をもつ
>複数の記事を挙げて下さい。
とも反論しています。
-- 
□■□■□ mail は invalid→com
苦情はこちらへ http://camel.s9.xrea.com/2ch/bbs3/
誰でもアンケート http://www.1point.jp/~dempa/anq/anq.cgi
NetNews 何でも辞典 http://www.1point.jp/~dempa/ziten/ziten.cgi