Re: 健常者が使用するような設計になっていないエレベーター(Re:虎の皮を剥ぐ狐 (Re: 虎の威を借る狐)
yamさんの<acpSa.698$FN4.383@news1.dion.ne.jp>から
>
>"wacky" <wacky@all.at> wrote in message
>news:3f194dbc$0$255$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp...
>> > 数人も乗れないエレベーターが、限られた者=障害者の利用を
>> > 前程としている>健常者の利用は禁止されているという根拠が
>> > 何処にも示されていませんが?
>> > 「俺様がそう思うから」ってのが根拠か?
>>
>> それこそ「禁止されてないんだから俺様が使って何が悪い」でしょ。
>
> そういうラベル貼りしか反論の手立てがないわけね。
#「ラベル貼り」とか「詭弁」とか、ただ言えば良いってモンじゃないんだが
#なあ…。
引用部のyam氏の発言そのまんまじゃん。
>> その設置経緯や規模を考えれば「健常者が積極的に使用を遠慮しなければ必
>> 要とする人が必要な時に使用できない」ことは、それこそ人込みで煙草を吸っ
>> たらどうなるかと同程度に明らかな話でしょう。
>
> 健常者が利用時に配慮すれば、障害者の使用にはなんら支障は
> 来たさないでしょう?
> 当他の人間に吸わせないように煙草を吸うのはなかなか困難ですが、
> 障害者が来たら場所を譲る程度の事は、配慮の欠片もない(わ)
> 以外の人間にはなんでもない当然の事なんですがね?
wackyさんの<3f1a0997$3$263$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>から
>>自分の利用している駅では、サラリーマンやら学生やらよく普通の人
>>がそういうエレベータを利用してるのを見かけます。
>>杖ついた人や妊婦、老人がくれば遠慮したりしてますし、実際には見
>>たことないですけど、車椅子の人などが来ても同様に遠慮するのでは
>>ないでしょうか?
>
>#同じくらい「杖ついた人や妊婦、老人」を遠慮させ、車椅子の人の外出への
>#意欲を奪っているのでは?
>#ここら辺は喫煙問題での「迷惑を感じてからでは遅い」のと同じような話
>#で、「エレベータを使用するな」という強制はできないけれど気持ちとして
>#は「遠慮するべき」なわけです。
ですな。
喫煙については「自分が吸った後に嫌煙者がくるかもしれない」ことまで考慮
していた元*優良喫煙者yam*氏だったのではなかったっけ?
エレベータに関しては「自分が利用した直後に車椅子の人がくるかもしれな
い」ことに配慮しないのは何故でしょう?
--
wacky
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735