Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.daionet.gr.jp!news.ksi.ne.jp!Q.T.Honey!nf.asahi-net.or.jp!not-for-mail From: "n-mitsu" Newsgroups: fj.sys.x68000 References: <3f0c8fbc$0$7802$44c9b20d@news3.asahi-net.or.jp> Subject: =?iso-2022-jp?B?UmU6IFg2OBskQiNrNTs9UUtcJE5JfDQpJWolLyUoJTklSBsoQg==?= Date: Thu, 10 Jul 2003 21:41:26 +0900 MIME-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Priority: 3 X-MSMail-Priority: Normal X-Newsreader: Microsoft Outlook Express 5.50.4922.1500 X-MIMEOLE: Produced By Microsoft MimeOLE V5.50.4925.2800 Lines: 23 Message-ID: <3f0d5f1e$0$255$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp> NNTP-Posting-Host: j098213.ppp.asahi-net.or.jp X-Trace: 1057840926 news2.asahi-net.or.jp 255 61.213.98.213 X-Complaints-To: ap-net@asahi-net.or.jp Xref: ccsf.homeunix.org fj.sys.x68000:14 K&Yです。 ASCII社の出版物ですよね。  X68は好きですが能力がなくて深くは使い切れませんでした。  個人的にはSoftBank社のInside,Outside本のがわかりやすいと思っています。 (TechinicalDataBookとInsideは持っています。 Outdside本でしたら買い損なった ので投票します ^^;) "Masaya Ootuki" wrote in message news:3f0c8fbc$0$7802$44c9b20d@news3.asahi-net.or.jp... > 大槻昌弥@あさひねっとです。 > > X68000の技術資料である「X68000テクニカルデータブック」の復刊 > リクエスト投票やっています。 > http://www.fukkan.com/vote.php3?no=11960から、投票してください。 > 投票には購入義務がありませんので、お気軽に参加してください。 > 皆様の暖かいご協力をお願いいたします。 > > PS;やはりというか・・・ぜんぜん票が集まりません。 > ううう、X68000はおしまいなのだろうかぁ(;_;)