From(投稿者): | "Tatsuya" <TK_Godiego@hotmail.com> |
---|---|
Newsgroups(投稿グループ): | fj.life.hometown.hokkaido |
Subject(見出し): | Re: よろしかったでしょうか? |
Date(投稿日時): | Wed, 28 May 2003 20:33:10 +0900 |
References(祖先記事, 一番最後が直親): | (G) <batgug$193$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp> |
(G) <3ed21830.9932%gleam@mx13.freecom.ne.jp> | |
(G) <030527080919.M0113808@ron.goodearth.rim.or.jp> | |
(G) <20030527223431cal@nn.iij4u.or.jp> | |
Message-ID(記事識別符号): | (G) <3ed49f3f$0$19947$44c9b20d@news3.asahi-net.or.jp> |
内地在住の道産子から言わせて貰うと、これを「北海道弁」と言って欲しくな い。 少なくともここ数年で急激に広まった訳で、10年も20年も前からあった訳じゃな いから、生粋の“北海道弁”(という表現がどうかという話もありますが)ではな く、こういういきさつであればあくまでも「つい最近北海道で発生した言葉」と いうだけにすぎません。 だいたい、北海道で使われている言葉は、主に東北地方から渡った言い回しが多 いと聞いています。