GON wrote in message ...
>"Junya Suzuki" <PP6J-SZK@asahi-net.or.jp> wrote in 
>message news:3ed03262$0$3100$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp...
>> 「歴史的な」朝鮮半島南北会談が金で買ったものとなったら
>> ノーベル賞はどうなるんでしょうか?
>> ノーベル賞の受賞事由に疑いがあれば返上でしょうかね?
>
>本当なら返上すべきでしょう。


返上したら即逮捕ですかね。

>太陽政策が単なるまやかしでしかなかったとなれば
>現政権への影響も大きいでしょうね。


どうでしょう?、韓国内だと「同報への支援の何処が問題?」とされて
不問にされそうな気がします。

今のタイミングで捜査が本格化というのは何かウラがあるような気もします。
先日の盧大統領訪米の「30分会談」でブッシュから秘密送金を捜査しろと
云われたのかもしれませんね。

送金行為を行った現代グループもマズイでしょう?、テロ支援国家への資金
援助という理由で米国内の資産凍結ぐらいやろうと思えば出来ます。不問に
するから金大中のクビを差し出せというのは盧大統領としては受け入れや
すいかな?

#しかしつくづく引退後の韓国大統領は不幸ですな。

しかし反米ポピュリズムを焚き付けるだけ焚き付けて当選しておいてその
ポピュリズムによって訪米後追いつめられているのが盧武鉉だというのは
非常に興味深い状況です。

http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/05/21/20030521000034.html
盧大統領「大統領職遂行に危機感」

盧武鉉(ノ・ムヒョン)大統領は21日、韓国大学総学生会連合(韓総連)の
5.18デモをはじめ、最近起きている各種の集団行動と関連し、「皆が力ず
くで解決しようとするが、大統領が何もかも譲歩するわけにもいかないし、こ
のままでは大統領職を続けていけないという危機感を感じる。(集団行動な
どの)自己行動に対して責任をとる姿勢が必要」と語った。
(中略)
盧大統領はまた「若者が間違いを犯すと厳しく叱る必要もある。若い人たちの
主張に一理があるにしても、そのような方法でどうやって社会を維持していける
というのか」と反問した。
----------------------------------

あと、このような話もあるようですし、

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030524-00000055-kyodo-int
日米との微妙な差に苦心も 交流路線の韓国・盧政権

そして盧が「苦心している」日米会談の結果を受けて

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030524-00000193-kyodo-int
日韓参加に応じる用意 核問題で北朝鮮が談話

となり、蚊帳の外みたいな状況になっています。

政権成立半年も経たないのにレイムダック化しているようだと朝鮮半島
で何かあったときに対応できない気がします。20年ぐらい前の韓国だったら
クーデターでも起きたのでしょうけど、今だとその手も使えそうにないです。

ちなみに訪日の予定もあるようですけど、訪米失敗のリベンジか何か知らないけど
下らないことで揉めているようです。外交に国内のごたごたは持ち込まないでほしい
ものです。
http://japanese.chosun.com/site/data/html_dir/2003/05/21/20030521000013.html

--------------------------------------------------------------
  Junya Suzuki   PP6J-SZK@asahi-net.or.jp