渋谷@家から です

Followup-To: fj.mail.system でいいですか?

IIJIMA Hiromitsu wrote:

> いいじまです。

> > フィルタや振り分けで済むうちはいいのですが、そうも言っていられな
> > いほど受信している方もいらっしゃるようで。シャレなってないようで
> > すね。

いっぺんわたしの使っているISPにSWENが毎日数百〜千通届いているが
いまの使い方に固執してもおたくのメイルサーバ耐久できるか?
と質問してみたいという誘惑に駆られているところです。

収束というには程遠いがピークは去ったようにも見受けられるので
いまさら何を、の応対されるかもしれないですけど。

> 「そうも言っていられないほど受信している方」のひとりです。
> 4500 で収束しそうと言ったけど、もうトータルで 10000 は軽く超えてると思う…

わたしの2倍以上の受け取りペースだった飯島さんだから
きっと今頃3万通程度は送られてきたのではないかと概算できます。

> SWEN を 10000 通って…1 通 150KB として、CD 2 枚以上ですよ(w

C:\Program Files\Norton SystemWorks\Norton AntiVirus\Quarantine>\temp\md5\md5 5*

C268E9D37D516E3ABACEB10BD776C29B  5B7539BC
A53615087621379818DE56F8231DF4B3  5B8261AE
17F9B2B591D9070BCE82B89F6F8DF475  5B8835A6
D6826C84ADA9B202FD1DE33900153A42  5B8F099F
78D74E062DC6814DB1EACFE5A921B47F  5B955D98
641F2BBC304BF7EBBC6E3C3467D44E46  5B9C3191
DF978D7CD1D7A8FAC1D23063C39FABFF  5BA2058A
7A356EFBE5A11840AAD4538206171E8C  5BAC037F
E0372ECFC76533ECA3B24D196D0BA47A  5BB35778
AAA5E166323BAC94F69B8132B7F400E3  5BB92B71
FA061999EA6131775B179CA1FDC2FF28  5BC07F69
939BD6E6C2B21D9C3F0589598ADEA63F  5BC65362
E293DC1F2CE5A8813D34D21BBF241272  5BCD275B
E67455C3E96A89F6E1B28EB578A6524C  5BD05157
78979136E6FDCC9D751C613E9EBCE627  5BD72550
56C1C5EF0D65C7F2A5AE57063937AB76  5BDD7949

C:\Program Files\Norton SystemWorks\Norton AntiVirus\Quarantine>

という感じで、NortonAntiVirus が検疫したswenの中味相当のアタッチメント
それぞれがmd5の値が違うらしい…という観察で正しいんでしょうか?

> というわけで、サーバー上のメールボックスにメールを溜めてはダメです。
> たとえ朝メールチェックしても、夜になって帰ってきたらパンクしてます。
> メールボックスに入れる以前にフィルタリングしないと。

あるいは体力のあるところでメイルを送受信するか。

> ちなみに、何度も出してますが私のフィルタ。
> http://www.ht.sakura.ne.jp/~delmonta/anmerkungen/.procmailrc

全然同じ環境じゃないけど見ていて面白い。
日本の近隣諸国のspamをそのお国言葉特有のencodingで弾くまでもなく
それより前の関門で進入阻止しているというところが非常に興味深かった。
--
mailto:shibuya@dd.iij4u.or.jp           渋谷伸浩