Re: 2003 Autumn New TV Program Check
ども、みやこしです。
Masaya Haga wrote:
>
> 芳賀です。恒例の2003秋新番組評価です。
> いつものように5段階評価です。
便乗させていただきます。
数値を付けるのは苦手なので感想のみ&まだ切っていない作品のみ。
> ポポロクロイス(テレビ東京系日曜9:00)
前作が割と面白かったので少し期待してます。前作では子供だった
ピエトロが、あんなおっさんになっているのが変な感じ。
> GUNGRAVE(テレビ東京他月曜25:30〜)
一話目が導入で、二話目から時系列順に話が進むという構成、最近多いような。
ゲーム同様、ガン・アクションに期待しているのですが、果たして。
> Gilgamesh(関西テレビ・フジテレビ系)
キャラ・デザインが微妙。ちょっと崩れると観ていられなくなるかも。
> Avenger(テレビ東京他火曜25:00〜)
何か「.hack//sign」と似たような匂いが(スタッフが同じ?)。
> ヤミと帽子と本の旅人(毎日放送他)
作画が崩れなければ何とか。
> 無人惑星サヴァイヴ(NHK教育木曜19:25〜)
「ムリョウ」に続いて、いわゆる「ジュブナイルSF」っぽい作品でちょっと期待。
キャラデザインは、江口寿史原案の名残はあんまり無いような…。
> 一騎当千(テレビ神奈川他木曜24:15〜)
「Aika」並のぱんつなので(^_^;)、アクションとかでもう少し見せ場が無いと切るかも。
> 魁!!クロマティ高校(テレビ東京他木曜25:00〜)
今のところ「メカ沢」が全て(^_^;。ギャグのバリエーションが増えれば…。
> 神魂合体ゴーダンナー(テレビ神奈川他『アニメ魂』)
第一話の「死んだわ…」「生きてます」に爆笑しました(^_^)
このノリが続けば面白いのですが。
> 円盤皇女ワるきゅーレ 十二月の夜想曲(千葉テレビ他)
第一期と同じノリでとりあえず安心。新キャラ・コーラスが桑島法子さんと
いうのを見て、今さらながらいろんなキャラが出来る人だなぁ、と感心したり。
> プラネテス(NHKBS2土曜8:05〜)
今のところ、今期一番の期待作です。原作と大幅に変えてきているので、
先が見えないのが返って楽しみ。
> 鋼の錬金術師(毎日放送・TBS系土曜18:00〜)
ちょっと微妙。「錬金術」という言葉のイメージと、ほとんど万能の
魔法にしか見えない画とのギャップが、個人的にはすごく気になります。
> 瓶詰妖精(『動画大陸』内放映)
第一話で「シュガー」かと思えば、第二話でイメージが大幅に変更されて
しまいました(^_^; このノリなら見続けるかも。
> BATTLE PROGRAMMER SHIRASE(『動画大陸』内放映)
爆破テロと少女とは、また時節柄ヤバいネタを二つも入れたものだと(^_^;
本編使い回し(しかも変な画ばかり)のOPでかなり萎えます。
> 君が望む永遠(テレビ埼玉他)
ゲームの粗筋を知っていたので「ああなる」事自体は判ってましたが、
表現があそこまで直接的にされるとは予想以上でした。第二話のメイン・
タイトルと主題歌の入れ方も良かったですし、割といけるかも。
(鬱にはなりそうですが(^_^;)
> 高橋留美子劇場 人魚の森(テレビ東京系土曜24:50〜)
第一話・第二話と、作画がかなりヤバめでしたので不安になりましたが、
第三話で盛り返したと思います。この調子で最後まで行ってくれれば
いいのですが、トムス・エンタテインメントには「PROJECT ARMS」で
酷い目に遭ってますのでまだまだ不安です(^_^;
> 藍より青し〜縁〜(テレビ埼玉他)
第一話はとりあえずレギュラー陣の顔見せという感じで、まだ何とも。
そもそも第一期のラストで、薫と葵の間には決着が着いているわけで、
他のキャラとの絡みは難しくなるでしょうし、どんな展開をするのやら。
> # こうしてみると見られない物も増加していて秋新番を全体評価するのも
> # 苦しくなってきましたなぁ…。
そうですね。見れる物でも、最近では一ヶ月や二ヶ月遅れで始まるのが
珍しくなくなってますし(特に地方では)、そのため、まとめて記事に
するのも難儀になってきてますし。
--
宮越 和史@大阪在住
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735