Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!onodera-news!Q.T.Honey!news.join.ad.jp!news-sv.sinet!newsfeed.mesh.ad.jp!tky01nn01fe0.sonytelecom.ad.jp!giga-nspixp2!newsgate1.web.ad.jp!news501.nifty.com!not-for-mail From: Katsura Syojaku == Miracle Matsutake Newsgroups: fj.rec.rail,fj.sci.lang.japanese Subject: Re: =?iso-2022-jp?B?GyRCIVYkMyRzJEkhVyFWJEQkLiFXGyhC?= Date: Wed, 27 Aug 2003 14:58:20 +0900 Organization: Anet Lines: 40 Message-ID: <3F4C487C.E3E1B9F0@anet.ne.jp> References: NNTP-Posting-Host: kyto026n012.ppp.infoweb.ne.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset=iso-2022-jp Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: news511.nifty.com 1062081616 19870 211.125.28.236 (28 Aug 2003 14:40:16 GMT) X-Complaints-To: - NNTP-Posting-Date: Thu, 28 Aug 2003 14:40:16 +0000 (UTC) X-Mailer: Mozilla 4.75 [ja] (Win95; U) X-Accept-Language: ja Xref: ccsf.homeunix.org fj.rec.rail:2149 fj.sci.lang.japanese:314 桂 正雀%臨時番号2816@阪急%123-9001です。 Shiino Masayoshi wrote: > 東京ではないんですが、東京圏と言って良い所に有る西武田無駅では、改札 > 口の表示は「こんど」「つぎ」「そのつぎ」の固定表示、一方ホームの表示 > は「先発」「次発」の浮動表示です。 > 改札口では、「こんど」等は直書きで変わらず、列車の時刻・種別・行先だ > けが電光表示 (多分LED)されています。確かに必要無いわな。 > ホームでは、番線毎に「先発」「次発」の表示も含めて電光表示です。一方 > に連続して何本も来る場合は、反対側の番線では「次々発」以降の表示はせ > ず列車表示自体をしない様です。 この辺りの表示方針(?)は、事業者によって異なる訳で、 8月26日1500頃に 見た阪急長岡天神駅上り(河原町方面行)ホームはこうなっていました(実際  の表示内容通りという訳ではない・和文英文交互表示)。 #各号線毎に表示機が付いてまして(左右に並んでます)、種別・行先等を表 #示してあります。 (a) 14:53発急行河原町行発車後・14:59発特急河原町行発車前 1号線側の表示     15:10 普通  桂           15:10 Local Katsura #いつの時点から表示しているかは不明(この前の1号線発は9:44発普通河原町行) 2号線側の表示 先 発 14:59 特急 河原町         First 14:59 Ltd.Exp. Kawaramachi #種別の英文の表示内容は自信無し (b) 14:59発特急河原町行発車後・15:03発急行河原町行発車前 1号線側の表示 次々発 15:10 普通  桂          Third 15:10 Local Katsura 2号線側の表示 先 発 15:03 急行 河原町         First 15:03 Express Kawaramachi #次発(Second)の表示がないことに注意(2号線の15:09発特急河原町行) ご参考までに。ゴミ撒き失礼しました。 -- 桂 正雀%怪塵七世^^[←悪乗りモ〜ド御免] JUNET鉄道探偵団団員番号123-9001(X0),2816@阪急,スハフ14-11 Mail: MXC01716@nifty.ne.jp(From の Address はゴミ箱です)