Yasuhiro AKIYAMA <y-aki@cup.com> wrote:
>ほんとはFirebirdが1.0に上がるまで待とうと思ったんですが、
>最近IEが良く落ちるし、ちょうど1.4が出たのでMozillaをデフォルトの
>ブラウザとして使おうと思っています。
>
>でちょい初歩的な質問かも知れないんですが、Open Link in New
>Tabでなおかつそのタブを表示する、ってどうやるんでしょうか?
Preferencesの"Navigator/Tabbed Brousing"というカテゴリーの、"Tab Display"
の中にある"Load links in the background"のチェックを外してください。
これで、新しいTabを表示してページを開くようになります。

>さらに、その一連の動作をリンクを左クリックした場合のデフォルト
>の動作に設定する、なんてことはできないんでしょうか?
左クリックのデフォルト動作にできるかどうかはわかりませんが…
Preferenceの"Navigator/Tabbed Brousing"というカテゴリーの、"Open tabs 
instead of windows for"の中にある"Middle click, Control+click or Control
+Enter on links in a Web page"にチェックを付けてください。
これで、マウスの中ボタン(またはホイール)のクリックで、新しいTabでページ
を開くようになります。
#2ボタンマウスだと、どうなるんだろ…
#デュアルクリックかな…

>なお当方の使用OSはWindows2000です。少なくともMozillaの設定
>ダイアログからはそのような設定はできないようですし、
Preferencesになければ、prefs.jsをいじるとか、user.jsを書くとか、ロケー
ションバーに"about:config"と入れるとか、いろいろと…

>http://jt.mozilla.gr.jp/projects/firebird/why/
>で紹介されている内容などからは情報が見つかりませんでした。
以下のサイトは役に立つかと…

もじら組
http://www.mozilla.gr.jp/

Netscape非公式FAQ日本語版
http://member.nifty.ne.jp/georgei/

[g.ns]ビギナーのためのネットスケープ7講座 -Netscape 7 for beginners -
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley/3809/index.html

-- 
☆★  等幅フォントでご覧ください。この幅は改行の目安です。(^-^;)      ★☆
☆★  みつ                 e-mail : mit-k@h9.dion.ne.jp               ★☆