古寺です。

YUJI OHSAKI さんwrote:

> In article <bdahpj$3oi$1@news512.nifty.com> at Tue, 24 Jun 2003 22:02:33 +0000 (UTC), Koichi Soraku says...

> > 装備していればOKという意味ではうちの車(トヨタ車)にNISSANのステッカー
> >というのもOKですね。日産純正オイル使っていますから。
> 
>  可能ですね。ぜひ、やってくださいヽ(^。^;)ノ

そうそう、私もオイルってところに反応してたのに書き忘れ、大崎さんのフォ
ローが入った事で思い出しました。
今、最近転がり込んできたelfとMobil1のステッカーが浮いています。
こう言っちゃ悪いんですが、何故か素直にそれぞれ使ってる車に貼る気が起
きなくて。
elfはモニタープレゼント当てたら付いてきたもの、Mobilは先日交換した
「1号車用」(別名、年に一回で事足りる趣味車^^;)にRPを購入した時、F1
チケット応募用紙と同梱されてたんですが...肝心の(^^;葉書が応募期限切
れで、ステッカーしかオマケになってないという。

#捨ててしまうには忍びない、ちゃんとしたもの。

夕べ、どうせだから子供達の自転車に貼ってしまうかと思いつき、今朝出勤前
に見たんですけど、子供用自転車って形態によっては貼りつけスペースが意外
と無いんですね。「足踏み自動車」時代だったらなーと言ったら、カミサン情
報では近所にそういうのに貼ってるダンナさんがいるとか(^^;

#「なんとか[改]だ」って言ってたけど、「柿本[改]」の事かなやっぱし。

で、なんでか、素直に車に貼る気はしない... 欲しい規格やグレード、入手性
でブランドの変更は今後も有るだろうというのが一つ。ロハで貰ったelfは、
当選で機嫌からか分かりませんが(^^;思いの他「アタリ!」オイルに思えた
ので、普通に考えたら暫く使い続けてもいいのですが。
実は0W-20を使っているが、そっちの車は年二回換えなきゃならない状況と
判断していて、じゃあ夏は粘度上げるか>ちょうど考えてたレンジの製品の
キャンペーン>応募>当選だったんで。elf等には存在しない0W-20に戻す
予定が。

#アンケートには、「秋には本来の粘度に戻す。御社には無いですね。一部
#の日本車にしか使えないだろうけど、可能ならその粘度を出して下さいね」
#とか書いた事で義理を果たしたつもりになってる(^^;

こういう消耗品メーカーがステッカーなんぞ配るのは、やっぱりリピーターに
なってくれればというのも有るんでしょうかね? 前は「広告掲出費出るなら
何でも喜んで貼るがな」とか思った事も有りますが。

#あれ?、実際そういう商売って最近ありましたっけ?

##昔バイクにWAKO'S貼っていて、律義にリピーターだった事が有ります。

話飛びますけど、バイクネタで。近所の新築工事の現場など見てると、担当す
る部位ごとに各専門の業者さんが入れ替わり立ち変わり来ます。その乗り付け
られる1BOXバンの内1台くらいは、ステッカーベタベタ、気が付くとMFJの物
が含まれ、よく観察すると休日はモトクロッサーのトランポなのか?って感じ
のが入ってくる確率が高いんです。これ、茨城から兵庫に転勤しても変わらな
い(^^;