> > それとも、 ftpデーモン 側で chage root したファイルシステムの一部しか
> > アクセスできないという話でしょうか?
> 
> いえ、こちらは問題ありません。
> 
>  苦肉の策として、/home/fooに/home/foo/mnt-->/なるシンボリックリンクを
> Linux Box側に張ってみましたが、エクスプローラ側が混乱するみたいです。

すでに Samba で解決しているようなので、補足ですが、
上の問題はどうもエクスプローラのbug/feature かもしれません。

netscape でやってみると

  ftp://ishikawa@linuxipaddress     
        ->
       ftp://ishikawa@linuxipaddress/home/ishikawa   (自動的にホームに)

  ftp://ishikawa@linuxipaddress/          これでルートディレクトリのアク
セスが
                                          できます。

  ftp://ishikawa@linuxipaddress/tmp        これで /tmp のアクセスができ
ます。


しかし、極めつけは  IE 6.0.x  で試したら少くともインストールしたままの
default では
上のようなアクセスをしても /home/ishikawa のところが表示されるだけで
上のディレクトリをたどるリンクが表示されないので、簡単に移動できないのは
おっしゃる通りですね。正直これでは不可能です。

netscape 4.xx では ちゃんと上のディレクトリへのリンクがでるので、
自然にたどることができます。(上の / とか /tmp へのアクセスは
そうしてたどっていったときに URL pane に表示されるものを示しています。)

netscape 7.02 でも同様でも問題なく扱えるかと思ったら、
上のディレクトリのリンクの表示がでません(!)。
でふと思い付き ../ を使って

        ftp://ishikawa@linuxipaddress/../

とすると 上記でいうと /home の下が表示されました。

        ../../

を使うことで root directoryが表示されます。
そのあとをたどることはできます。


さてはとおもって IEで同じことをしようとしたらそもそも ../ をつかっても
エラーで表示されません。
これでは確かにftp のクライアントとしてはあまり便利に使えませんね。

mozilla の最新版でどうなっているかまでは確かめてません。

IE, netscape は win98se の下のバージョンです。



-- 
int main(void){int j=2003;/*(c)2003 cishikawa. */
char t[] ="<CI> @abcdefghijklmnopqrstuvwxyz.,\n\"";
char *i ="g>qtCIuqivb,gCwe\np@.ietCIuqi\"tqkvv is>dnamz";
while(*i)((j+=strchr(t,*i++)-(int)t),(j%=sizeof t-1),
(putchar(t[j])));return 0;}/* under GPL */