Kaz Hagiwara wrote:
> 2)ルビつきの文字を選択してフォントの大きさを指定すると、
>   ルビまでその指定した大きさになってしまうというのを何と
>   かしたい

これ、Word2001 for Mac での症状なんですが、MSWord for Mac にルビ機能とい
うものがついて以来ずっとこの調子です。Windows バージョンにもこの症状があ
りましたが、Word2000 for Windows ではこれが直っているんですよね。いった
いどうなってるんだろう。

それから、本文のフォントとルビのフォントが別々に指定できるのはいいんです
が、本文のフォントを変えても、ルビのフォントだけ前のままのこってしまうわ
けです。これに関して、Word 2000 for Windows はそのまま、Word 2001 for
Mac では本文を変えるとルビも同じフォントになるように変りました。これもな
んだか変な感じです。これだとMacのWordで本文フォントを変更すると、せっか
く凝って指定してあったルビフォントがつられて変ってしまうし、かといって、
全部いっぺんに変えたいときは、こんどはWinバージョンではひとつひとつ手作
業になってしまう。実用上はルビフォントなんて本文フォントと同じでかまわな
いという割り切りがあっていいと思うんですけどね。

そのほかにも、ルビを振った後でアンダーラインを引くとルビにまでアンダーラ
インがつくというバカみたいな仕様になっていたのはつい最近のバージョンで直
りましたが、Wordのルビ機能には泣かされっぱなしです。7年前に7000円で買っ
た FlashWriter のルビ機能のほうがどんなによかったか知れません。残念なが
らOS9になってから満足に動かなくなっちゃいましたが……。

MSの方には、Word6のころから何回かフィードバックしてるんですが、ナシのつ
ぶて。