Re: セリフ
成岡@DTI静岡さんwrote
> 話の流れから考えていたのですが、フラガ大尉はどうなんだろうと思います。
> 彼は一応ナチュラルのようですが、コーディネーター並の能力を持っている(有
> 線ビット付のモビルアーマーを操れる“一般人”なんているのか)。そうなると
> 彼とコーディネーターとの差は「突然変異」か「人為的な変異」か、ということ
> になります。これは昨今の遺伝子操作作物にも通ずるものです。まあ私自身は現
> 時点での作物への遺伝子操作のやり方を考えるにとても容認はできません(遺伝
> 子“操作”とは言っていますが、実際はほとんどバクチです)が、これがある程
> 度技術的な裏づけが得られているのならばなかなか微妙な問題です。
人間の望む形質を根気強く掛け合わせで出すか、手っ取り早く直接遺伝子いじるか。
現在の農作物も既に原種と言われるモノからはかけ離れたモノになってますが。
問題は何故コーディネーターという遺伝子強化人間が大量に居るのかという事で。
つまり、髪の毛をピンクにしても他の不具合が出ないくらいに遺伝子が自由に操作
されている世界で、遺伝子をいじる事がそれほど嫌悪感を持たれるモノなのか?
とか、宇宙へ出る為に遺伝子操作をしたのか? とか作中で語られてない事多し。
何十万人という規模で遺伝子操作された人間がいるって事は・・・ほとんど世間的
に認知されているような気がしますが。どうなんだろうなぁ・・・。
だって、それって医療機関で簡単に出来るって事だよね>遺伝子操作。
あと法律的に制約が無いって事でもあるし・・・普通、髪の毛ピンクにするか?
wrote by palien
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735