Re: ・・・/( ^◇^;)
ごんずい様 wrote:
> > バラす勇気がありません。
>
> 一度webでバラし方を検索してみることをお勧めします。
> カバーを外すだけならとても簡単ですし、
> カバーを外しちゃえば中にアクセスするのはそんなに難しくないです>DT233
> #同じ筐体のマシンを何回もいじってますから自信を持って言えます
別記事でも書いた通り、自分で調べてみます。これで
壊れたら eMac を買う踏ん切りがつくし(ぉ
> 余談ですが、機械をバラすのに慣れてしまうと、
> 新品で買って保証期間が十分残ってるハブが故障した時に
> いきなりバラして直そう、とか考えちゃったりします(実話)。
某氏には内緒ですが、オ◯◯ン製の ATM が故障した
時に、メーカーの方を呼ぶのが面倒で^H^H^H悪くて、
自分でばらして直した事があります。まあ、簡単な
ベルトの外れだったんですけど。(^^;)
> CD-ROMがSCSI接続になっているMacの場合、
> 基本的にはCD-ROMドライブがApple製でないと
> CD-ROMからは起動できないはずです。
>
> だから、サードパーティー製のドライブではCD-ROM起動はできません。
> #IDE接続の機種がどうなってるのか私は知らないです
この点についても、事前に調べることにします。
--
***************************************************
すべては無の見ている夢 ならば良い夢を 素人詩人
▲ Nachi Yumesawa --夢沢那智--
-▲猫- φ(^^;) yumesawa@mac.com
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Cosmos/9202/
***************************************************
今年中にはやりたいです(ぉ
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735