愛歌です。

sundrop wrote:

> それをいうと、なんでもかんでもやる気なら「日本食」という範疇
> に入りそうな気もしてきたり。

個人的には、日本に住んでいる人達(家庭や個人に
よる味の差は別として)が普段から食べている食品、
日本のスーパーに行けばあるのが当たり前の食品辺
りは「日本食」と言っても良いだろう、と考えてい
ます。

# 例外もあるかもしれませんが、今は思い付かない。

> あと、「カレー」「シチュー」といっても、条件が違えば味が違い
> ますから、実際のところどんなものを食べているのか想像してみる
> しかないですしね。

そうですね。でもたとえば、地元のレストランに行っ
てカレーやシチューを頼んだ時、大体の味は予想さ
れたものではないですか?

# 全く予想もしてなかったものがでてきた、って
# 経験がないです、私は。幸運かな?

> そちらの「すき焼き」はアメリカ食の「すき焼き」、というような
> 感じでしょうかねぇ。

アメリカ食と言うより、アメリカ「風」だと思いま
すね。すき焼き、と言って一体何を指しているのか
アメリカ人がわかるようになったら、はたまた彼ら
がすき焼きを自宅で夕飯に作ったりするようになっ
たら、これはこれで日本から来た「アメリカ料理」
ってことになるんじゃないか、と思うのですが如何
でしょう。

--'--,--@ --'--,--@ --'--,--@ --'--,--@ --'--,--@ --'--,--@
 愛歌   @ @
薔薇猫 (=^・^=) @ http://www.GeoCities.com/aikachama/
テコンドーの情報は http://www.LehighTaekwondo.com/ までどうぞ。
@--,--'-- @--,--'-- @--,--'-- @--,--'-- @--,--'-- @--,--'--