河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

しかし、不思議なのは、情報工学科の学生が参加しないことだな。
本村とか、呼んだのに、いなくなっているし。ただでも、一体全
体何故だ? 余計な勉強する気はないってことかなぁ。 

JUnit 自体をトレースしないといけなくて、古い方だとテストメ
ソッドを呼び出せばいいので問題ないのだが、annotation/reflection
を使う方だと、呼び出しメソッドを自分で作らないとトレースで
きないらしい。複雑な手法を使うとこういうことが起きる... 

JUnit3とJUnit4の両方をサポートするためにcomposit patternを
使っているそうです。でも、別なソースにしても良かったんじゃ
ないかな? 共用出来る部分があったとしても、別にした方が単純
さという利点があったような気がする。 

目の前でトレースしていってますが、どのソースを読んでいるか
がよく見えなくて、その部分をついていけません。そのJUnitの起
動メソッドが手元にないので、手元で再現トレースが出来ない...
むぅ。Run as でJUnitしか出て来ないってのが問題なだけなんだ
が... 

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科