Re: HDDレコーダの解像度は?
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
In article <Imujh.3$LK4.130@newsall.dti.ne.jp>, "Yuuichi Naruoka" <ynaru@jade.dti.ne.jp> writes
> > だったら、デジタルに移行したほうが幸せだと思う。画質的に絶対的に
> > 有利です。
>
> 私もそう思ったのですが、とにかく画質が...
あれ? 地上デジタル/BSデジタルに移行した方が良いという意味な
んですけど。
> 本来は2倍速必須なんです。ただなぜかデジタルでは対応機器がないので
> 最初から諦めている、といったところです。なにしろ今使っている三菱のビデオは
> この2倍速再生のため“だけ”に買いましたし、音声のみ2倍速の為にMDも
> 買いました。
なるほど〜 僕はskipを多用しているな。音声諦めて早送り
することもあります。
アナログの画質劣化とデジタルの画質劣化は方向性が違うので
馴れがいります。はっきり馴らされたので、あんまり高画質
でなくていいやと思うようになりました。
解像度自体はデジタルの方が上だし、ドロップアウトもない
、経年変化とかジャムもないという利点は絶対的だと思う。
でも、情報の欠落という点では、デジタルの方がはっきり
してます。カセットとMDの音の差とも似てます。MDの「なんか
さみしい」っていうのは、音が欠落しているのに対応している
わけですよね。
アナログの劣化は情報の歪なので、自然な劣化に見えるのでしょう。
---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735