河野真治 @ 琉球大学情報工学です。いけね、IPMIなんだってば...

いろいろあって、2年もやってます。3月に設置して終了です。

> > NECの Express Server (http://tinyurl.com/y3vmxb) を180台
> > いれて一人一台ってのをやろうとしてます。
> ほう。180台と聞くとギョッとしますが、7-8万なら、何とかなりま
> すね。面白い。個人ではまず買わないしね。電源とか空調は大丈夫?

内蔵電源は2Aで、定格は1Aらしいです。180AH つまり、1.8KW
程度です。中身はノートPC用のCPUなんで、そんなものです。
むしろ、安物を探すのに苦労しました。

> IMPI って、良く知らなかったけど、どのくらい普及しているので
> すか?

ネットワーク経由のKVMみたいなものです。

リモート管理する機械には、デフォルトで入っていることが多
いようです。今回、1U では、
    Sun, IBM, HP, NEC
をチェックして、すべてサポートありです。というか、IPMI経由
サポートという条件で探したので。

Sun はWWW interface持ってなくて、最初から「IPMIでやってくだ
さい」ってな話でした。他はWWW interfaceを(追加料金5万円程度)
でサポートしてます。

実装はオプションボード、あるいは、オンボードです。Mac OS X 
には入ってません。

NICのラインを共有してくれると二本線ひかなくてすむので楽なん
だけど。もっとも、それだとNICのチェックが出来ないか。

> > ちゃんとサーバとして使ってくれるように誘導しないとだめだな。
> > Xgrid とかMPIとか。
> サーバに Xgrid も MPI も要らないと思うけど。

そうですか?

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科