Path: ccsf.homeunix.org!CALA-MUZIK!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!oix.u-ryukyu.ac.jp!u-ryukyu.ac.jp!ie.u-ryukyu.ac.jp!not-for-mail From: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) Newsgroups: fj.news.policy Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?GyRCQSo0SSROSn0/SxsoQj8=?= (Re: [Announce] =?ISO-2022-JP?B?ZmobJEIlSyVlITwlOSUwJWshPCVXGyhCLi4uKQ==?= Date: Tue, 5 Dec 2006 16:54:09 +0000 (UTC) Organization: Information Engineering, University of the Ryukyus Lines: 28 Message-ID: <3993370news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> References: <061202144306.M0179299@utogw.gssm.otsuka.tsukuba.ac.jp> <4P9ch.88$852.80@news3.dion.ne.jp> <3993363news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> <3993364news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> <7avch.91$852.5@news3.dion.ne.jp> NNTP-Posting-Host: insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: naha.ie.u-ryukyu.ac.jp 1165337649 14095 133.13.48.71 (5 Dec 2006 16:54:09 GMT) X-Complaints-To: news-admin@ie.u-ryukyu.ac.jp NNTP-Posting-Date: Tue, 5 Dec 2006 16:54:09 +0000 (UTC) X-Image-URL: http://www.ie.u-ryukyu.ac.jp/~kono/skono.gif Fcc: send X-Newsreader: news.pl 1.17 2005/05/10 01:26:04 Content-ID: <1664.1165337576.1@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp> Xref: ccsf.homeunix.org fj.news.policy:6705 河野真治 @ 琉球大学情報工学です。 In article , toda@lbm.go.jp writes > In article <7avch.91$852.5@news3.dion.ne.jp> wacky@all.at writes: > 選管の方は推測するしか無いけれど、NGMCの非公開MLは、 > ほとんど使われてないというのが現状です。 委員会だと非公開MLは、fj の鍵管理に関する部分などには使って ます。 選管の方は、特定の名前が関係する場合とかに使っていたかな。推 薦する場合に、個人宛のメールアドレスを使う場合とかがあって。 投票箱の鍵とかも公開するわけにいかないですよね。 > 私が入ってから8ヶ月ほどの実績を改めて見てみましたが、 > 管理に必要な技術情報の交換にしか使われていません。 この8ヵ月は「近年稀に見る」不活動状態なので参考にはなりません.... > wackyは、何か現状と違うことを実施するかのような口調で書いてるけど、 > 実際には現状と何ら変わり無しです。 実際に運営すると「あ、これは公開するとまずい」ってのは、出て 来ますね。そんなに多くはないんだけど。 --- Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus 河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科