河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

LISP3 は、Escape squence なので、普通の方法では見れません。
でも、それは関係ないのね。

In article <86venqcenw.fsf@freebsd.localhost>, MURATA Atsushi <murata@freebsd.localhost> writes
> 実は手元に、PostScriptプリンタは有るのです。
> しかし、そこで、問題の図入りのPSファイルを
> 出力しようとしても、エラーになって出力が途
> 中で止まってしまいます。

そっちを先に言ってくれよ〜 

> #実は、問題のEPSファイルは、idraw あるいは
>   kdraw のどちらか作成されているようで、本当
>   は、FreeBSD5.4 で動く idraw が有ればいいの
>   ですが、…と言う話を投稿しようと考えていま
>   す。

idraw は、フォントのエンコードが少し特殊で、「ちゃんとした
PostScript interpreter」を要求します。なので、印刷できない
プリンタが多い。

idraw 相当だと、k2d というのがあるはずです。

僕は、自前のScript で、OmniGraffle (or tgif) に変換してます。
再利用したいなら、そういう感じでしょう。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科