河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

水没なんで、前の携帯の電話はすべてぱぁーなんですが、12月の手
動バックアップはある。いくつかは消えたけど問題なし。

で、どうやって入力するかなんだけど、マニュアル見て、VCard format
でimport/export できるらしいんで、自分のPerl script の変更で
対応しようと思っているんだけど、いつものように「微妙にやる気
がでない」。他の仕事も抱えているから「そんなことやってていい
のかよ」パターンでもあるんだが。

N702iDのVCSは、

 BEGIN:VCARD
 VERSION:2.1
 N;CHARSET=SHIFT_JIS:グラス;;;;
 SOUND;X-IRMC-N;CHARSET=SHIFT_JIS:グラス;;;;
 TEL;VOICE:666
 EMAIL;INTERNET:hoge@guga.ne.jp
 ADR;CHARSET=SHIFT_JIS;HOME:;沖縄;;;;901-2133;
 NOTE;CHARSET=SHIFT_JIS;ENCODING=QUOTED-PRINTABLE:=83=81=83=82
 BDAY:14590720
 X-NEC-SUMMARY;CHARSET=SHIFT_JIS:2006/03/19 20:37
 X-NEC-FILENAME:200603192037000.jpg
 X-NO:11
 X-CLASS:PUBLIC
 X-GNO:1
 X-GN:
 END:VCARD

とかいうものらしい。QUOTED-PRINTABLE は止めて欲しい。生成す
るだけなら簡単だ。で、やる気を発掘して、自作のPerl module に
N702iD 用のモジュールを追加。mini SD 経由で指定の場所に置い
て、インポートしてやれば良いのね。複数を一つのファイルに入れ
れば一括もOkで、X-GN: にグループ名を指定すればグループ名も復
活できるのか。バックアップ用に使えるわけね。なかなか良いじゃ
ん。

これで出来たわけだけど、「なんか、もっと普通の人が普通にやる
ようにできないの?」ってところがちょっとある。どんどん人から
ずれて行くのは、ある意味、仕方ないんだが、それでも、既存のプ
ロトコルに乗れるんだったら、そっちが良い。

OBEX (Object EXchange Protocol)ってのがあるらしいので、それ
が動くのが望ましいんだがなぁ。USB のopen な実装はあるらしい。
Mac OS X では、Bluetooth 上の実装はあるみたいだね。こいつがUSB
上で動けば、一発動作、って、N702iD の方に USB 上の OBEX のま
ともな実装があるとも思えない(上のVCSとかを見ると)が、マニュ
アルにはOBEXという言葉があるなぁ。赤外線上なのか。OBEXがIrDA
onlyだとは思えないけど。

もちろん、Windows でしか動かない、FOMA N702iDデータリンクソ
フトってのはあるらしいけどね。スケジュールとかはメールで送り
たいんだけどなぁ。

人に自分の携帯の番号を渡すときは、QRコードの画像を見せるって
いう方法があるのね。Docomo と au で、また、微妙に違うのか。
別に良いけどさ。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科