Re: 著作権法を abuse?(Re:wh ois を abuse
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
In article <dcrqbc$5lc$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>, "seiwa-ss" <seiwa4484@if-n.ne.jp> writes
> 案外単純な問題なのに、無駄なたとえ話を用いて何をごねているのやら……。
規則を破っちゃったんだけど、「破ってもいいんだ」と強弁してい
るだけ。普通、謝るところだと思う。(「知りませんでした」「知
らないですむと思っているのか」ってのが良くある会話だけどさ。)
> でもそんなこと以前に「規約を独自に解釈し、WHOISでしか引けない情報を、"自己
> 判断"で公開した」と言う事実は揺らがないでしょう。
別に「whois でしか引けない」わけじゃないです。実名投稿なんだ
からさ。なんで、whois を引用したのか(そして、それを明言した
のか) ってのが、多くの人が持っている疑問だと思う。結局、それ
はwhois のabuseを誘引したわけだし。
肩書抜きで話そうぜってな飲み会で「課長、課長」を連発している
奴みたいな印象もなくはないです...
---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735