Re: RD-Z1
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
In article <db59kl$6u2$1@jaist-news.jaist.ac.jp>, UCHIDA Toshiaki <uchida@hmx12.com> writes
> なんでGPLがついているとLinuxってことになるんだろう…
マニュアル(取説操作編) の134ページに、対応ソフトウェアモジュ
ール(ライセンスとの対応だな...)があって、
Linux Kernel
busybox
glibc
gcc
OpenSSL
ppxp
pMON
とあります。Linux なんじゃないですか?
マニュアルは、
http://www.toshiba-living.jp/list2.php?no=38959&lv=2&initial=R&c1id=&c2id=&key=&r_date=&LI=0&detail=&ichiran=&DISC=&PROD=
あたりからdown load できるらしいです。
> ちなみに、RDのOSはiTRONベースと大昔から言われていますが、東芝からOSに
> ついてコメントが出たことは一切ないです。その辺はLinuxを使っているよと
> 明記してあるNECのAXシリーズとは大違い。
これだけ複雑だと、ITRON だとどうかな。できないとは思わないけど...
---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735