Re: EMP判定に関する提案
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
In article <m2psvkhj5h.fsf@ns.4bn.ne.jp>, Yoshitaka Ikeda <ikeda@4bn.ne.jp> writes
> というわけで、二つの記事を比較するためのプログラムを組んでみました。
> シェルスクリプトとかPerlで書けばいいんでしょうが、なぜかCです。
> http://www.4bn.ne.jp/~ikeda/Freeware/diffnews.zip
つっこみどころ満載だけど、ま、いいや。
Cって、あたりで既に敗北している気が...
> Mac miniだと一回の比較に3秒かかってます。
> もうちょっとましな方法はあるような気はしますが、
> 単純に全記事を比較するのは困難だと思われます。
diff を n x n やるような方法ではもちろんだめ。
僕だったら、各記事のサブセットについてハッシュを計算して一致
したものに対してだけ、diff するみたいな方法を考えます。でも、
既に作った奴がいると思うので、それ探した方が早いだろうな。
この手のスクリプトだと、工夫すればがんがん早くなります。ただ、
抜道さがして大量ポストみたいなものを誘発するだけって気もしま
すけどね。
---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735