河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <d5qhib$k7m$1@caraway.media.kyoto-u.ac.jp>, "Takachan" <takatsuka@k3.dion.ne.jp> writes
> > > javascript:LinkOpen('RefLink')
> と、「RefLink()にurlを読み込」むと明記していますが見落とされましたか?
> これを「「RefLink」というURI」と解釈するのは記事の内容をよく読んでいな
> いか内容をよく理解していない、と取られても仕方ありませんね。

こういう人っているよね.... 特に御年配の方に..

> javascript:LinkOpen('http://localhost/hogehoge.html')

単純に、single quote のあるなしって考えると理解できないよな〜

> 変えてみたりいろいろ試してみましたが、どうも一貫した法則性のような
> ものが見つかりません。

やっぱり変数って何とか、関数って何とか、値って何とか、
そのあたりは避けて通れないんじゃないかなぁ。

    RefLink()     これは関数で (おそらくはやりたいこと)
    javascript:LinkOpen('RefLink')  これは RefLink という文字列で、
                               (おそらくは、望むことと違うこと)
    javascript:LinkOpen('http://localhost/hogehoge.html') で、これは文字列
                               (見えた通りに動くのだが...)

同じ文字列なのに、どうして動かん〜 てなところですか。

文字面だけでなく、その背後のメカニズムが見えるようになると法
則性もわかると思う。

もっとも、ServerでJavaScriptを生成して、そのJavaScriptがClient
側で動くていう高階論理てきな動作だから、むずかしいのは確かだ
けど。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科