Re: 実名投稿は慣習法か? (Re:JUNET利用の手引きと非営利
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
wacky さぁ、もっと自分の主張を「はっきり」書けよ。なに主張し
ているかわからないと言われたり、wacky の主張を誤解されたりす
る(僕は、そのように解釈されて当然だと思うけどね)のは、自分の
主張をはっきりかかないからだよ。
In article <426b872b$0$975$44c9b20d@news2.asahi-net.or.jp>, wacky <wacky@all.at> writes
>> 私には「メールアドレス(及び関連リソース)利用の正当性について疑問を呈
>> している」ようにしか読めませんが…。
>> 一体、どのような表現から何を読み取ったというのでしょうか?
>In article <cob7sq$28cq$1@nntp.tiki.ne.jp>, solsys (solsys@bu.iij4u.or.jp) writes
>>一番下に会社の名前を書いて会社から投稿しているようですが、
>>個人的なことだとしたら、すごい勇気ありますね。
>>(会社のHPに載せるなら営利目的なのですぐにダメってことは
>>分かりそうだし…)
あのさ。これのどこが「メールアドレス(及び関連リソース) 利用
の正当性について疑問を呈している」んですか? そこには答えら
れないよね。そりゃそうだよな。
もちろん、solsys は、投稿者のメールアドレスに関して疑問なん
か出してないよね。それは明解。その正当性に関しては疑問をはさ
んでいるようには読めないです。会社のHPに関してもどうよう。彼
が問題にしているのは、はっきり、
会社の名前を書いて会社から投稿している
ことだよね。それ以外に読めないです。それはつまり「会社からfj
に投稿するな」って言っているのとおなじ。だから僕は怒ったわけ。
> と実名云々なんか全然関係ないじゃん。
とは言えないです。
> で「営利目的だからダメ」と指摘しているのは「fjへの投稿」ではなく「著
> 作権」についての言及だと思うんですが、違うんでしょうか?
個人のHPに関する話なんだろ、つまりは、私用なんだろってことね。
あるいは、営利目的に関連する投稿はダメってなことなんでしょう。
どっちにも取れるね。投稿のすぐ後に書いているから僕は後者と取
りましたが。
もちろん勇気があるとかいっているのは「投稿」だよね。また、話
そらす作戦?
---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735