河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

アルティメットガールも何故か見てしまったんですが....

In article <424EAFE4.75B85E46@occn.zaq.ne.jp>, Karura Asagami <karura@occn.zaq.ne.jp> writes
>  対して、VF−0。VF−1のご先祖様という位置づけ。同じように3
> 段階変形はするんですが、いつぞやのメージュによりますと、ファイター
> 時の動力はジェットエンジンだと書いてありました。

はっきりタービン廻ってました。でも、吸気口を閉めるギミックは
あるんですよね。どうも、水中は動力無しっぽい。さすがに水中で
変形はしてなかったし。なんだけどさぁ。離水は絶対無理だろ? 空
母でさえカタパルト使ってるのに... とかいいつつ、なんで「ガォ
ーク形態で空母から離陸しないんだ?」とも思いました。ま、いろ
いろ不思議なところがある... 

なんか別なものがついていると考えるしかないですね。もしかして、
タービンが異常に強力で、どっかに空気を1万気圧ぐらいでためこ
めるとか。

>  初めてガウォークからバトロイドに変形するところを見た時、当時小学
> ○年生だった麻上少年は、「主翼下にある脚部の先端が、機首近くで股関
> 節になる機構はどうなっているんだろう」と、以後数十年悩んでいます。

微妙に位置がずれているんですよね。プラモデルは完成させたのが
一つ、作ってないアーマードのが一つ。YAMATO のは、3000円に値
下げされてた時にかなり買いそうになってたんですが、でかさに負
けて買いませんでした。

>  麻上が思うに、バトロイドに変形する時は、一度脚を本体から切り離し、
> 超電磁ヨーヨーだか鋼鉄ジーグよろしく機首まで誘導して再結合

このあたりはマクロスゼロでも割と曖昧に処理されてました。ただ、
機首と足のあたりで頑張ればなんとかなりそうな気もします。

In article <opsolz5kmve5o5lm@news.media.kyoto-u.ac.jp>,神戸隆行<kando@nerimadors.or.jp> writes
> YAMATOYAの1/48バルキリーを2機、1/72アーマード・バルキリーを1機、
> ケーニヒ・モンスターを1機、
> トマホーク(ディフェンダー、ファランクスとコンバーチブル)を1機自宅に配備してる神戸です。

長谷川のも買っちゃったんだけど、どっかに埋もれているな。発掘する
のはいつになることやら...

バルキリーは難易度高いし。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科