河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <koabe-F0787F.23454212102004@news01.sakura.ne.jp>, ABE Keisuke <koabe@ps.sakura.ne.jp> writes
> 変な例かも知れませんが、琉球大の河野さんに対する批判が
> 出るっていうのは、大学教員(とりわけ国立大学教員?)が
> 一般企業の社員などとは異なるという認識が働いているから
> という面もないのかしら?

ソニーにいた時にも、「ソニーの人間がこんなことするなんて! 不
買運動してやる」とか言われていたんで、僕個人の問題か、fj っ
てのは、そんなものってことなんでしょう。企業かどうかは関係な
いです。企業の方がその辺は弱くて、(それだけではないんだとは
思いたいが) 電話されてくびになっちゃった人もいるみたいですね。
電話した人は「ざまをみろ」とか思っているだろうか.... 

> > 今のfjでも「有料セミナーの紹介」や「安売り情報の提供」をしたって全然問
> > 題ないと思いますよ。
> > #直接利益を得る人物が自ら商品の売込みをしているのでなければ
> いや、そのメーリングリストではセミナーなり講演会なりの
> 主催者が直接メールを流しています。
> 念のためですが、それがfjにとっていいかどうかっていうのは
> 別問題です。

でも重要なのは「それがfjにとっていいかどうか」ですよね。
営利を認めると実はぜんぜん違う世界がひらけたりする...
ことはないよな...

> 大学の研究者なり教員なりというのは営利行為に従事
> しているのかしら?
> そしてその研究者なり教員なりを募集すること自体は
> 営利行為に当たるのかしら?

建前は非営利ってなことなんだけど、最近は学生が「売れる」とか
「儲かる」とかいうキーワードを良く使うんでへきえきしてます。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科