河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <cijk5a$6ji$1@news-est.ocn.ad.jp>, "Golden Cross" <pumpkin-soup@coral.ocn.ne.jp> writes
> 嘗てある論者がこのニュースグループで、国益の話が出たときに、
> 国益とは最大公約数的にまとまえられる所の、個々人の主観的な
> 欲求である、というような趣旨のことを語っているのを見たことがあ
> る。

僕はないです。具体的にどの記事?

> このように考えてくると、国家が関心をもつべき国民の<利益>は
> ほぼ全て網羅されることになり、いわゆる「国益」は基本的人権で実
> 現しようとする国民の<利益>とほぼ完全に一致する。

国民の利益は個人の利益だし、国益は国全体の利益で、双方が
一致しないのは当然ですけど。

そういう当然のことが理解できない人の議論って一体なんなんだろう?

ロックとかヒュームとか勉強することは、もはや馬鹿だけ?

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科