Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!news.daionet.gr.jp!news.yamada.gr.jp!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!oix.u-ryukyu.ac.jp!u-ryukyu.ac.jp!ie.u-ryukyu.ac.jp!not-for-mail From: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) Newsgroups: fj.comp.security Subject: Re: PDF =?ISO-2022-JP?B?GyRCJVUlISUkJWskRyUmJSMlayU5GyhC?= Date: Thu, 9 Sep 2004 15:31:01 +0000 (UTC) Organization: Information Engineering, University of the Ryukyus Lines: 31 Message-ID: <3990482news.pl@rananim.ie.u-ryukyu.ac.jp> References: <040908220042.M0103183@myhost.SoftHome.net> <040909203634.M0101743@myhost.SoftHome.net> NNTP-Posting-Host: insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Trace: naha.ie.u-ryukyu.ac.jp 1094743861 27945 133.13.48.71 (9 Sep 2004 15:31:01 GMT) X-Complaints-To: news-admin@ie.u-ryukyu.ac.jp NNTP-Posting-Date: Thu, 9 Sep 2004 15:31:01 +0000 (UTC) X-Image-URL: http://www.ie.u-ryukyu.ac.jp/~kono/skono.gif Fcc: send X-Newsreader: news.pl,v 1.11 2003/10/08 11:51:01 Content-ID: <3852.1094743865.1@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp> Xref: ccsf.homeunix.org fj.comp.security:217 河野真治 @ 琉球大学情報工学です。 In article <040909203634.M0101743@myhost.SoftHome.net>, Taku writes > 実は,メーリングリストで表やグラフを送信したいのですが, > 無闇にEXCELを添付してもと思い,質問しました。 > 今後は,PDFを使ってみることにします。 > #FreeのReaderで誰でも読める簡便さもありますし。 PDF を使うと「再利用性」は完全に捨てることになりますね。まぁ、 その「再利用出来ない」ところがうれしくて使っている人もいるみ たいなんだけど。 PDF reader が簡便かっていうと、僕は不必要に重いと思う。 あと、Acrobat readerって、UIが、いまいちずれている感じ。 カスタマイズできるのならいいんだろうけど。 PDFを考えた人は、おそらくコンピュータ嫌いで、コンピュータを コンピュータとして使わないために、あのフォーマットを考え出し たのだと思う。「紙に印刷しいないとダメだぁ」と思わせるには最 適なのか。といいつつ、印刷なんて不可能な程の巨大なマニュアル がPDFだったりするんだよな... じゃぁ、Word/Excelがいいのかというと、それも嫌なんだけど。 表やグラフだったら、raw data でいいじゃんとか思ったりする。 表だったらHTMLでもいいし、グラフだったらJPGだっていいわけだ けど。SYLKとかいう選択肢もあるけど、あまりメジャーじゃないかな。 --- Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus 河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科