河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <YAS.04Aug28034143@kirk.is.tsukuba.ac.jp>, yas@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo) writes
> 海兵隊は、普天間基地から全面引き上げでもいいと思っているでしょ
> う。普天間基地には、ヘリコプターが57機いて、既に20機はイ
> ラクに出かけてます。あと昨日、26機イラクに出かけました。1
> 機は墜落して残りは10機です。10機くらいいてもいなくても、
> 日本の安全にも世界情勢にも何も関係ありまません。

げ、良くそんな数字知っているなぁ。

> ハンセン氏病の時にはそうしました。今は意図的にぶっきらぼうに
> して、何か surprise を狙っていたりして。橋本さんの「5~7年
> で普天間基地を返還」というのは、surprise ではありました。そ
> の後、進まなかったわけなんだけど。

あれは太田前知事との合意なんですよね。若干、行き違いがあって、
返還じゃなくて、移設だったので、結局、太田前知事が合意をひる
がえして、経済封鎖が始まったわけだ。稲嶺知事になって、民間共
用ってことで大きくなってしまって作るのに10年みたいな話になっ
てしまったんだよな。

確かに10機なら普天間はすかすかだな。当分、戻って来るとも思え
ないし、この機会に、嘉手納統合ってのは、ありなんだけど... 

> 海兵隊は、日本にはこだわっていません。日本国内だと土地が広い
> 北海道か富士山麓がいいと言っています。

そうかも。アメリカ基地にメリットがあるなら、誘致合戦になっても
おかしくないんですけどね。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科