河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <412f3ad6.6991%katoh@pop12.odn.ne.jp>, Hideki Kato <katoh@pop12.odn.ne.jp> writes
> >うーん。素直に関数型っぽく書けばだいたいOKだと思うんですが。
>          ^^^^^^ Java は関数型言語だったのね!?

ってよりは、GC を使う言語では、ポインタの書き換えを避けるために、
できるだけ単一代入的なデータ構造を使うってことですよね。非破壊
っていうのかな。確かにそうすれば、C と同等の速度が出るとか言う
説もあったような記憶がある。

Smalltalk では、そういうことはあんまりやらなかったような気もする
けど、気のせいなんだろうな。Java では、そうなのか。むむむ。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科