Re: カードを切るタイミング
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
In article <G2Hsc.4$N46.1@news1.dion.ne.jp>, "yam" <h_yam@h8.dion.ne.jp> writes
> 意味不明。どうせ、昨夜読んだ本かなにかに、太平洋戦争
> 当時の話でも出てたんでしょう。くだらない。
新聞ぐらい読めよな〜 ま、僕も偏った新聞しか読んでないけど。
> 最悪なのが「死んでいると思ったけど、一人見つかった、
> 2人見つかった。返してやるぞ」って、そのたびに小泉が
> 呼び出されて、頭下げて、食糧支援して、経済制裁先延
> ばしにして、工作船の入港を許してってのを、とめどなく
> 続けざるをえなくなるハメに陥る事です。
> それを善しとするのかね?
見つからないよりは良いと思うけど。良くないの?
平沼某は「俺にでもできる」みたいなこと言ったみたいだけど、彼
がやっていたら、彼は、そのまま失脚でしょうね。なので、失脚の
怖い彼には結局できない。そういう意味で小泉首相しかできなかっ
たことは確かだと思う。
> 彼らが北朝鮮の延命に利用されて、さらなる悲劇を生み
> 続ける道具にされる事がいいのかね?違うだろ。
食糧支援、国交正常化自体は悲劇ではないです。しかし、拉致被害
者が帰国できないのは悲劇。君は、なんか根本的な所で認識が間違
っているな。
> 少なくとも、人質として、外交上のカードにされて、その結果、
> 北朝鮮の独裁国家の延命に利用されたり、日本の国益を
> 損なう結果を招いたりしなければ、死んでいようと生きていようと
> 知ったこっちゃありません。ああ、やっぱ、どうでも良かったか。
この国益って具体的にはなんなんだろう?
食糧支援しなくて済む
国交正常化しない
としか、この記事からは読めませんけど...
対北朝鮮で日本の国益になることと言えば、普通は、
国交正常化
平和条約
拉致事件の真相究明
あたりを指すんじゃないのか? 拉致事件のために国交正常化延期み
たいな、手段と目的を入れ換えるのは変だと思う。
---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735