Re: 日本人3人が人質
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
しゃあないなぁ。じゃぁ、解説。
イラクにだって水道はある。問題は、それがちゃんと動くか
どうかだよね。
In article <408110af$0$23538$44c9b20d@news3.asahi-net.or.jp>, "Junya Suzuki" <PP6J-SZK@asahi-net.or.jp> writes
> 今の沖縄は水道というものがないんですか?
> #あるんだったら大して沖縄のひとも喜ばないでしょうね。
沖縄は水不足の真最中で、今月下旬から断水が始まります。まぁ、
毎年のことで台風か梅雨が始まるまでのことなんだけど。
新聞が報道しなければ、それは君に取ってはないことなんだろう...
でも、そういう状況でも自分の良識をしっかりもって判断したいで
すね。
特に、この fj.soc.politics のゴミさ加減を見ていると、なかな
か絶望的になれて良いです。
でも自衛隊の活動でも「なんで迷彩服来てるの」って普通の人は思
うんじゃない? 軍隊だってことをアピールしたいんだろうけど。あ
の程度の支援ならば、機材と若干の専門家(といっても機材の使い
方を教える人ぐらい、別に、現地でやる必要もない...) ですむよ
うな気がする。
沖縄で断水してもアメリカ軍が給水するのは変だって誰でも思うよ
ね。
しかし、イラクで日本の自衛隊っていう軍隊がやると変ではない?
あんなことよりは、今回のボランティアの方が意味あると感じます。
---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735