Re: Q:一酸化炭素と空気
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
In article <JM-dnX5RDYAfQo_dRVn-iQ@comcast.com>, "txm" <txm@no_spam_please_softhome.net> writes
> が、ここで疑問です。、空気は重さの違う窒素と酸素が均一に混じっている(本当か
> な?)のに、どうして、COは上にいっちゃうんでしょう?もしくは、どうして窒素と
> 酸素は均一に混じっているのでしょう?
まじりあう速度と分離する速度のバランスかな。水と油でも洗剤入れて
かき混ぜると均一になりますよね。
O2 16
N2 14
CO 14
なんですけど、O2は1/5だから、
16*0.2+14*0.8 = 14.4
だから、CO の方がほんの少し軽いですね。
でも、O2の方が圧到的に重いじゃん。COの方が分極しているので、
分極が少ないO2,N2とは混じりにくいんじゃないかな。
---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus,
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科,
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735