Re: ワンライナーで指定行の削除
河野真治 @ 琉球大学情報工学です。
In article <btatm4$q5r$1@nn-os105.ocn.ad.jp>, "hanajipon" <hanajipon@mail.goo.ne.jp> writes
> perl の1ライナーを使って「ファイルの1〜3行目を削除」
> perl -i -ne 'print unless $. == 1..3'
print if (1..3)
でいいんじゃないかな。
>と「ファイルの後ろ3行を削除」
> 後者は出来るのでしょうか?
ふむ。
In article <20040105230610-2190H.1000@sox.m-jy.net>,Mizuno <mizuno@m-jy.net> writes
> perl -ne 'print pop @a if unshift(@a, $_)>3;'
なるほど。
$a[0] = <>; $a[1] = <>; $a[2] = <>;
while(<>) { push(@a,$_); print shift(@a); }
なんてのを思い付きますが... one liner じゃないじゃん。あはは。
---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus,
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科,
Fnews-brouse 1.9(20180406) -- by Mizuno, MWE <mwe@ccsf.jp>
GnuPG Key ID = ECC8A735
GnuPG Key fingerprint = 9BE6 B9E9 55A5 A499 CD51 946E 9BDC 7870 ECC8 A735