Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!onodera-news!Q.T.Honey!news.join.ad.jp!news-sv.sinet!kinds.kumamoto-u.ac.jp!oix.u-ryukyu.ac.jp!u-ryukyu.ac.jp!ie.u-ryukyu.ac.jp!not-for-mail From: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) Newsgroups: fj.comp.lang.c Subject: Re: gcc 3.X and gcc 2.95.X Date: 14 Nov 2003 22:24:27 GMT Organization: Information Engineering, University of the Ryukyus Lines: 21 Message-ID: <3989188news.pl@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp> References: NNTP-Posting-Host: insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Image-URL: http://www.ie.u-ryukyu.ac.jp/~kono/skono.gif Fcc: send X-Newsreader: news.pl,v 1.11 2003/10/08 11:51:01 Content-ID: <9130.1068848243.1@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp> Xref: ccsf.homeunix.org fj.comp.lang.c:123 河野真治 @ 琉球大学情報工学です。 In article , yas@is.tsukuba.ac.jp (Yasushi Shinjo) writes > この WWW ページで、新しい gcc を使いたくなるような機能として > は、どんなものがあるのでしょうか。移植性を高めるために、古い > C(プロトタイプ宣言も使わない)人もいるんだけど。 たしか、for(int i=;....) は C99 ですよね。これだけのためにC99 って人もいるかも。つうか、新しくすると文句を言われるようにな るだけかも。あと、構造体のメンバ名を使用した初期化が、ここで も出ていたような気がする。 > バイナリの互換なら、ソースで配布されるされるものは関係ないし、 > バイナリも1つに固まっているものは関係ないし。どこで問題にな > るのでしょうか。 ライブラリ。 --- Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus, 河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科,