河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

In article <m365j82xav.fsf@nightmare.hm.taito.co.jp>, Takahide Nojima <nojima@taito.co.jp> writes
>  [Q] Memory 32MB,HDD 2G,Pentium 100MHz のマシンで、XとLinuxを動かしたいと

初代Librettoぐらいだな。もっともHDD 127MBだったりしましたが。
でも、そんな苦労するより Linux Zaurus 買った方がいいと思うけ
ど。

ま、適当に削っていれればいいんですけど、Linuxは割りとそうい
うのに向いてないんですよね。HDD 2GBなら、とりあえずなんでも
いいからいれて、Xだけ裸にするってのでいいと思います。

>      [3] 最近のディストリビューションだと(例:RHL9等)、
>          削っても削ってもgnome環境大きすぎてMemory 32MBでは実用にならない
>          ような...

desktop あげなきゃいいだけですよね。twm かなんかを動かせば良い
のだと思います。xdm は当然上げないんだから、console にして、
自分でstartxして、.xinitrc にtwmって書けばOk。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus, 
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科,