Path: ccsf.homeunix.org!ccsf.homeunix.org!news1.wakwak.com!nf1.xephion.ne.jp!onion.ish.org!onodera-news!newsfeed.media.kyoto-u.ac.jp!newsfeed.mesh.ad.jp!news-sv.sinet!hakata!ie.u-ryukyu.ac.jp!not-for-mail From: kono@ie.u-ryukyu.ac.jp (Shinji KONO) Newsgroups: fj.os.bsd.freebsd Subject: Re: =?ISO-2022-JP?B?cnN5bmMbJEIkThsoQmNyb250YWIbJEIkSyRoJGsbKEI=?= =?ISO-2022-JP?B?GyRCPEI5VBsoQg==?= Date: 6 Sep 2003 15:17:24 GMT Organization: Information Engineering, University of the Ryukyus Lines: 24 Message-ID: <3988947news.pl@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp> References: NNTP-Posting-Host: insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp Mime-Version: 1.0 Content-Type: text/plain; charset="iso-2022-jp" Content-Transfer-Encoding: 7bit X-Image-URL: http://www.ie.u-ryukyu.ac.jp/~kono/skono.gif Fcc: send X-Newsreader: news.pl,v 1.6 2003/07/23 02:18:04 one Exp $ Content-ID: <1079.1062861099.1@insigna.ie.u-ryukyu.ac.jp> Xref: ccsf.homeunix.org fj.os.bsd.freebsd:81 河野真治 @ 琉球大学情報工学です。 In article , "hayakawa" writes > 現在手動でrsyncをssh認証で使用していますが これをcrontabファイルに設定して > 自動実行いたいのですが、パスワードの処理はどうすればよいかどなたか教えていた > だけないでしょうか? .rhosts を有効にするっていう手もあるし、ssh-keygen でnull password をいれるという手もあります。 > man を見てみたのですが良く解りませんでした  最近はそんなもの... > PC環境はPC1がFreeBSD 4.5RでPC2がFreeBSD 4.2Rです 現在はPC1からrsyncコマンド > を手動で実行しております 手動実行でもいいかな。 --- Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus, PRESTO, Japan Science and Technology Corporation 河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科, 科学技術振興事業団さきがけ研究21(機能と構成)