河野真治 @ 琉球大学情報工学です。

ソニービルに行って、クオリアブランドをチェックして来ました。
例の38万円のメモリスティックサイズカメラと、120万円のテレビ、
SCDコンポがあって、実際にいじれるのは、カメラとテレビでした。

ものは予想外に良かったかな。カメラも高いとかいう人がいたけど、
あれだけ附属品があれば、あの値段で妥当だと思う。固定焦点でも
マクロはついているし。テレビも確かに黒と赤がきれいだったし。

説明専用の人がついているのは面白いと思う。ソニービルって最近
つまらなかったけど、これなら、通ってみても面白いかな。

120万円のテレビは、ちょうど、90年代のHDTVみたいな感じですよ
ね。10年使うと思えば買っても良いかな。Profeel Pro の後継機種
ってなかったので、それだと思うと結構良いかも。ただ、いかんせ
ん、ブラウン管は既に小さく感じますね。近くに50inchのプラズマ
テレビがあるだけに。

番号がついているんだけど、番号のアピールが足りないと感じ
ました。そういことなら名前があった方が良いと思うな。

---
Shinji KONO @ Information Engineering, University of the Ryukyus, 
              PRESTO, Japan Science and Technology Corporation
河野真治 @ 琉球大学工学部情報工学科, 
           科学技術振興事業団さきがけ研究21(機能と構成)